タグ検索
新型車(新車)の評価と試乗レポートで“tS”タグの付いているブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
スバル XVハイブリッドtSコンセプト 特別仕様車 2016年8月
tSの文字を見て即座に「tuned by STi」を連想出来ればかなりコアなスバルフリーク
でしょう。
STiは、スバルテクニカルインターナショナルでスバルの100%子会社。
ラリーやレースでの車両開発や高性能パーツ開発などを請け負っているのがSTiです。
それは、MベンツならばAMG。BMWならばM社に相当する会社。
レガシィやインプレッサそしてフォレスタなど主だったスバルのモデルにはSTiモデルが
設定されています。
XVはインプレッサベースのSUV。最近はやりのミドルクラスSUVで、しかも省エネに人気
のあるハイブリッド車です。
SUVなのであまり走りに振ったモデルではないのですが、そこはSTiの手に罹れば驚くほど
にスポーティな出で立ちになり驚かされるばかりです。
これまでのSTiに見られたエンジンや吸排気系のファインチューニングは残念ながら行われ
ていません。
今までSTi仕様に無縁だった一般ユーザー向けに主に、外観に拘ったチューニングが施され
ました。
エンジンこそ変わりませんがボディー硬性を高めるパーツがふんだんに使われていてまさに
ファン垂涎の一台に仕上がっています。
フレキシブルタワーバーフロント、フレキシブルドローステフェナーフロント、
フロントストラット&コイルスプリング、17インチアルミホイール(XVハイブリッドtS
コンセプト専用のオレンジ塗装)、本革巻ステアリングホイールや専用シートはオレンジの
ステッチが施されて専用品です。
フロントスポイラーやサイドアンダースポイラーには、tS専用のオレンジストライプが
入っています。
もちろん、STiグレードと分かるようにボディサイドとフロント・リヤにはSTiのオーナメントが
誇らしげに飾られました。
内外装にオレンジのストライプがアクセントでデザインされ、実に若々しいさわやかなイメージ
がしますね。
ハイブリッドシステムなどの変更はないので、ノーマルのXVハイブリッドと同じ燃費の20.4km/L
(JC08モード)。
駆動方式は、スバルの拘りのAWD(4WD)で、ミッションはCVTのみ。
先進的安全機能はスバルのアイサイトⅡなのが惜しいところでしょうか。
それでも、国産メーカ一の安全性を誇っています。
価格は332万6400円です。
(スバルのHPでは、参考価格?になっていますので若干の変更があるのでしょうか。)
タグ
2016年8月17日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:スバル